ブログ

ブログBLOG

成人矯正における口ゴボの治療
2025.06.23
歯の矯正について

「口元が出ている気がする」「横顔に自信が持てない」——そんなお悩みを抱えている方の中には、“口ゴボ”が原因かもしれません。のばた矯正歯科では、成人矯正によって口ゴボを改善し、より自然で美しい口元へ導く治療を行っています。

この記事では、口ゴボの原因やその特徴、成人矯正での治療方法、治療を受けた方の変化などについて、わかりやすくご紹介します。10代後半から30代の方に向けて、安心して治療に踏み出していただける内容となっております。

口ゴボとは?

口ゴボとは、上下の唇や前歯が前に突き出している状態を指します。医学的には「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」や「口唇突出感」と表現されることがあります。

こんなお悩み、ありませんか?

  • 正面から見たときに口元が出ている

  • 横顔がEライン(美しい横顔ライン)から外れている

  • 唇が閉じにくく、力を入れないと口が開いてしまう

  • 無意識に口呼吸になってしまう

  • 発音がしにくい、歯の噛み合わせが悪い

これらは口ゴボの典型的なサインです。特に、横顔や口元にコンプレックスを感じている方の多くが、口ゴボによる影響を受けています。

口ゴボの原因

口ゴボの原因は人によって異なりますが、以下のような要因が考えられます。

遺伝的要因

両親から受け継いだ骨格や歯並びの影響で、もともと顎が小さかったり、歯が大きく並びきらなかったりすることで、前歯が突出するケースがあります。

成長期の習慣

指しゃぶりや口呼吸、舌を前に押し出す癖(舌突出癖)などの習慣は、歯や顎の成長に影響を与え、口ゴボの原因になることがあります。

歯の位置や顎のバランスの問題

歯並びが悪く、特に前歯が前方に傾いている場合や、上顎に対して下顎が引っ込んでいる骨格的なバランスの悪さも口ゴボの要因になります。

成人矯正でできる口ゴボの治療法

のばた矯正歯科では、患者さま一人ひとりの状態や希望に合わせて、適した治療法を提案しています。成人矯正では主に以下の方法が用いられます。

1. 抜歯を伴う矯正治療

前歯の突出が強い場合、スペースを確保するために小臼歯を抜歯し、そのスペースを利用して前歯を後退させます。これにより、唇のラインも自然に後方へ下がり、横顔の印象が大きく変わります。

2. 非抜歯での矯正治療

突出が軽度な場合や顎の成長がある程度整っている方には、非抜歯での矯正が選択されることもあります。歯列のアーチを広げたり、奥歯を後ろに動かしたりすることで、前歯の位置を改善していきます。

3. マウスピース型矯正装置(インビザラインなど)

目立ちにくく取り外しができるマウスピース型矯正装置は、仕事やプライベートでも矯正治療が気にならないと人気です。のばた矯正歯科では、精密な診断に基づき、マウスピースでも対応可能かどうかを判断します。

4. リンガルブラケット(裏側矯正)

装置を歯の裏側に装着するリンガルブラケットは、外側からはほとんど見えないため、特に「矯正装置を他人に気づかれたくない」という方に適しています。高度な技術が必要となりますが、審美性を重視したい成人の方に人気の治療法です。目立ちにくく取り外しができるマウスピース型矯正装置は、仕事やプライベートでも矯正治療が気にならないと人気です。のばた矯正歯科では、精密な診断に基づき、マウスピースでも対応可能かどうかを判断します。

5. 外科的矯正治療(外科矯正)

骨格性の口ゴボ(顎の骨自体が前に出ている場合)には、外科手術と矯正を組み合わせる方法が必要になることがあります。これにより、根本的な骨格のバランスを整えることが可能です。

口ゴボ治療のメリット

口ゴボ治療には、見た目の改善だけでなく、機能面でもさまざまなメリットがあります。

  • 横顔が整い、Eラインが美しくなる

  • 唇が自然に閉じやすくなる

  • 鼻呼吸がしやすくなり、健康にも良い

  • 発音や咀嚼(そしゃく)が改善する

  • 自信を持って笑顔になれる

見た目のコンプレックスが解消されることで、心理的な効果も大きく、就職活動や恋愛、人前で話すときなどにも良い影響が期待できます。

治療の流れ

のばた矯正歯科では、初診カウンセリングから治療開始まで丁寧にサポートいたします。

  1. 初診相談

    • お悩みをお伺いし、口元や歯並びをチェックします。

  2. 精密検査

    • レントゲン撮影、口腔内写真、歯型の採取などを行います。

  3. 診断・治療計画のご説明

    • 現状の説明と、患者様に適した治療プランをわかりやすくご提案します。

  4. 治療開始

    • 治療方法に応じた装置を装着し、定期的な通院で調整を行います。

治療期間は個人差がありますが、平均して1年半〜2年ほどです。

よくある質問


Q. 成人になってからでも矯正は間に合いますか?

A. はい、もちろん可能です。骨の成長は終了していますが、歯や歯茎は動かせるため、30代以降でも十分な治療効果が期待できます。


Q. 抜歯が怖いのですが、避けられますか?

A. 抜歯は必要な場合にのみ行います。まずは精密検査と診断を行い、できるだけ非抜歯での選択肢もご説明いたします。


Q. 治療中、目立ちますか?

A. 目立ちにくい装置(白いブラケットやマウスピース)もご用意しております。ご希望に合わせてご提案いたしますので、ご安心ください。


まとめ

口ゴボは、見た目だけでなく呼吸や発音、歯の健康にも関わる重要な問題です。成人になってからでも、矯正治療によって大きく改善することができます。

のばた矯正歯科では、経験豊富なスタッフが丁寧にカウンセリングを行い、患者さまに寄り添った治療を提供しています。「私の口元も変えられるかも」と思った方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶️ 初診相談のご予約はこちらから

のばた矯正歯科(堺市 泉北 光明池)

▼ 公式HP:https://nobata-kyousei.com/

▼ Instagramも更新中:のばた矯正歯科公式Instagram