ブログ

ブログBLOG

安い矯正歯科治療の落とし穴|激安・最安医院で後悔しないために知っておくべきこと
2025.07.16
その他

安い矯正歯科治療に潜む落とし穴とは?

 矯正治療を始めたいけれど、「費用が高い」と感じて二の足を踏んでいる方は少なくありません。そんな中、「激安」「最安」「モニター価格」といった魅力的な広告を見かけると、つい心が動いてしまいますよね。
しかし、矯正治療は医療行為であり、「安い」には必ず理由があります。安さだけを基準に医院を選んでしまうと、後悔してしまうケースもあるのです。この記事では、安い矯正歯科治療に潜むリスクと、安心して通える医院を選ぶためのポイントを詳しく解説します。


激安・最安の矯正歯科に潜む5つのリスク

1. 矯正治療の知識や経験が少ない歯科医師が担当している可能性

 矯正治療は、専門的な知識と経験が求められる分野です。ところが、激安・最安を謳う医院では、矯正を専門に学んでいない一般歯科医師が治療を担当していることも珍しくありません。
知識や経験が不足していると、適切な診断や治療計画が立てられず、結果的に噛み合わせが悪化したり、見た目が希望と違ったり、後戻りが起きるリスクが高まります。矯正は「歯並びを整える」だけでなく、顎のバランスや全身の健康にも影響するため、経験豊富な医師のもとで受けることが重要です。

2. 検査や診断が不十分で、治療の質が低い 

 矯正治療を成功させるためには、精密な検査と診断が欠かせません。CTやレントゲン、口腔内スキャンなどを通じて、骨格や歯の状態をしっかり把握し、治療計画を立てる必要があります。
しかし、安さを重視した医院では、こうした工程を省いたり、簡易的な診断で治療を開始する場合があります。その結果、治療期間が延びたり、思った通りの歯並びにならないことも。

3. 使用する装置や技術の質が低い 

 矯正治療で使用する装置にも、質の差があります。安価な医院では、コストを抑えるために品質が劣る装置や旧式の技術を採用しているケースもあり、装着時の違和感や痛み、治療期間の長期化などのリスクがあります。
また、装置の不適合や管理不足によって、歯や歯ぐきに悪影響を及ぼすこともあるため注意が必要です。

4. アフターケアが不十分で後戻りのリスクが高い 

 矯正治療は、装置を外した後の「保定期間」がとても重要です。せっかく整えた歯並びも、保定装置(リテーナー)で支えなければ元の位置に戻ってしまう「後戻り」が起きやすくなります。
安価な医院では、この保定やアフターケアが不十分だったり、別途費用がかかるケースもあります。結果的に追加費用が発生し、「思ったより高くついた」という事態になりかねません。

5. 担当医の変更や診療の質にばらつきがある 

 激安医院では、担当医が頻繁に変わったり、医院の方針で一人の医師が多くの患者を同時に抱えていたりすることも。そのため、治療の一貫性が保たれず、経過にムラが出る可能性があります。
治療は長期間にわたるため、信頼できる担当医と二人三脚で進めることが安心・満足につながります。

信頼できる矯正歯科医院を選ぶポイント 

 1. 専門的な知識と経験を持つ歯科医師がいるか

 医院のホームページやカウンセリングで、医師の経歴や症例実績を確認しましょう。大学病院での勤務歴や専門的なトレーニングを積んでいる医師は、幅広い症例に対応できる力があります。

2. 精密な検査と診断が行われているか 

 レントゲン、CT、口腔内スキャンなど、検査体制が整っているかを確認しましょう。診断結果をもとに、治療計画やリスク、治療期間、費用について詳しく説明してくれる医院は信頼できます。

3. 料金の内訳や追加費用の説明が明確か 

 「総額はいくらか」「追加費用が発生する場合の条件」などを、カウンセリング時にしっかり説明してくれる医院を選びましょう。契約前に不明点をすべて解消しておくことが大切です。
 

4. アフターケア・保定管理が充実しているか

 治療後のリテーナーの管理や定期チェックが含まれているか、追加費用はどうなるのかなど、アフターケアの体制も確認しましょう。
 

 質の高い矯正治療を受けるために|安心の医院選びが未来の笑顔をつくる

 矯正治療は短期間で終わるものではありません。1年半から3年、それ以降の保定期間を含めると、長期的な付き合いになります。そのため、「安さ」だけでなく「医師の質」「治療計画の丁寧さ」「アフターケア」などを重視して医院を選ぶことが、満足いく結果につながります。
質の高い医院では、医師が直接カウンセリングを行い、複数の治療プランを提示してくれるなど、患者さんに寄り添った対応をしてくれます。不安や疑問を解消した上で、安心して治療をスタートすることが大切です。


まとめ|「安さ」より「安心」で選ぼう 

 「安いから」と選んだ医院で後悔する人は少なくありません。矯正治療は一生に一度の大切な選択です。多少費用がかかっても、安心して任せられる医院を選ぶことが、長い目で見れば「最もコスパの良い選択」なのです。
あなたの大切な歯と笑顔のために、ぜひ慎重に医院選びをしてください。複数の医院でカウンセリングを受け、納得したうえで治療を始めましょう。

のばた矯正歯科は、大阪府堺市南区・泉北ニュータウンにある矯正治療専門クリニックです。泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩2分に位置し、南海泉北線沿線にお住まいの皆さまに幅広くご来院いただいております。
対応可能な治療内容は、小児矯正、成人矯正、表側矯正、裏側矯正(リンガル矯正)、マウスピース矯正(インビザライン)など多岐にわたります。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
泉北ニュータウンを中心に、以下の南海泉北高速鉄道(泉北高速線)沿線駅からも多数の患者さまにお越しいただいています。
中百舌鳥駅 深井駅 泉ケ丘駅 栂・美木多駅 光明池駅 和泉中央駅
堺市南区・和泉市エリアで矯正歯科をお探しの方は、通院しやすい「のばた矯正歯科」へお気軽にご相談ください。
▶ ご予約はこちらから


のばた矯正歯科
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
TEL 072-297-3748